このシリーズでは一人っ子の内気な小学生たった僕がB’zの音楽に出会うまでと初期のB’zにはまっていた頃の事を振り返っています。
TM NETWORKのサポートからB’zで活躍するまでの松本さんの事を知るきっかけになれば幸いです。
前回TM NETWORKにはまるまでの事をお話しましたが、ハマるきっかけになった「Beyond The Time」のCDを未だ入手できずに話が終わってました。
最新のメディア=テレビ
前回お話しした通り当時の僕はお店でCDを買うことに不慣れだったし、TM NETWORKの事もそんなに詳しく知りませんでした。
当時はYouTubeもスマホも、パソコンも無い時代だったので。もちろんたタブレットもないですよ。というかインターネット、ウェブというものが
ありませんでした。
当時の僕はテレビから情報を得るのみでした。ラジオや雑誌も主要なメディアでしたが、この時の僕はまだ音楽の情報ガのあった雑誌があることすらよく知りませんでした。
女の子と知り合う
ですがその頃、同級生にTM好きな女の子が居ることが判明したのです。
僕は彼女から沢山TMの事を知りました。
当初僕はボーカルの宇都宮隆さんに憧れてました。写真でもテレビでもカッコイイ佇まい。長髪だけどスタイリッシュな髪型や何よりも歌声に憧れました。僕も大人になったらあんな風になりたいと思っていました。客観的に見たら偏った小学生だったことでしょう。
彼女が「小室哲哉さんが大好き!」と小室さんのカッコ良さを語ってくるのに感化されて、小室さんにも憧れるようになりました。
少年のような印象の小室さんが要塞のようなシンセを華麗に操って繰り出すサウンド、ショルダーキーボードで動き回るパフォーマンスがカッコイイと思いました。
これを聴け!
そんなある日、彼女から「TM好きならこれを聴け!」と言うアルバムを教えてもらいました。
実際の言い方はこんなんじゃなかったですがめっちゃオススメされました。
そのアルバムのタイトルは
「CAROL」
当時はタワレコの様な大きなお店はありませんでしたが、駅前のいくつかのレコード店を回って「CAROL」というCDを探しました。
次回いよいよ「CAROL」のお話です。
最後までお読みいただきありがとうございました!